投資商品についていろいろと紹介してきましたが、インデックス投資をするにあたって投資信託もETFもどれを選んだらいいかわからないという方も多いと思います。
今回は超初心者におすすめな投資信託をご紹介いたします。
三菱UFJ国際ーeMAXIS Slim バランス (8資産均等型)です。
非常に優れた分散型投資信託
”日本を含む世界各国の株式、公社債および不動産投資信託証券市場の値動きに連動
する投資成果をめざす”とあるように、株式、債券、不動産の投資対象と世界の地域にこれ一つで分散できる商品となっています。
以下いくつかの特徴をまとめます。
三菱UFJ国際ーeMAXIS Slim バランス (8資産均等型)の特徴
複数の投資商品、地域に分散投資
表に三菱UFJ国際ーeMAXIS Slimバランス(8資産均等型)の投資対象と割合をまとめています。
ご覧のように、日本、先進国、新興国と地域分散、株式、債券、不動産と投資対象の分散が8資産どれも12.5%ずつと均等にされています。
これらの投資信託を
投資対象 | 割合 | 運用説明 |
---|---|---|
国内株式 | 12.5% | 東証株価指数(TOPIX)連動 |
先進国株式 | 12.5% | MSCIコクサイ・インデックスと連動 |
新興国株式 | 12.5% | MSCIエマージング・マーケット・インデックスと連動 |
国内債券 | 12.5% | NOMURA-BPI総合と連動 |
先進国債券 | 12.5% | FTSE世界国債インデックスと連動 |
新興国債券 | 12.5% | JPモルガンGBI‐EMグローバル・ダイバーシファイドに連動 |
国内不動産 投資信託証券 | 12.5% | 東証REIT指数と連動 |
先進国不動産 投資信託証 | 12.5% | S&P先進国REITインデックスに連動 |
インデックス指標に連動を目指す
上記の表からも明らかなように、eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)はインデックス指標に連動した運用を目指す投資信託です。 別の記事でももお伝えしましたがインデックス指標に投資するということは長期投資にとって必要不可欠となります。
安い手数料
最後に手数料についてですが、eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)は買付や売却時には手数料はかからず、信託報酬についても0.154%と非常に安くなっています。
100万円の運用とすると、手数料はわずか1500円程度ということになります。
手数料の高いバランスファンドの中でも非常にお得な投資信託となっています。
投資対象の割合のリバランスを実施してくれる
eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)は8資産均等ですので、各資産の割合を常に一定に保ってくれます。
よって、投資信託などを複数所持している場合と異なり、自分でリバランスをする必要がありません。
リバランスは頻繁に実施するものではないとはいえ、それさえも必要なくなるということで、積み立ての設定だけで投資していることを忘れていても資産形成してくれる優れた投資信託といえます。
まとめ
三菱UFJ国際ーeMAXIS Slim バランス (8資産均等型)は
- 複数の投資商品、地域に分散投資
- インデックス指標に連動を目指し
- 手数料が安く
- リバランスの必要もない
投資初心者や時間のない人にとってはかなりおすすめなバランス型投資信託
コメント