なぜ初心者には投資信託なのか?
投資信託=プロにお任せ投資で初心者でも始めやすいからです。
とはいえ種類もいろいろあるので、選択のポイントを抑えることが大事です。
投資信託とは
投資信託 = お任せ投資
投資信託とは個人投資家などから集めた資金でプロが株や債券などに投資・運用を行い、その運用成果を投資家に還元する仕組みの金融商品です。
投資信託には種類がたくさんあり、それぞれの投資信託の決められた運用方針に基づいて運用されます。
よって投資信託= お任せ投資といえます。
どんな投資信託があるの?
投資信託の種類はものすごくたくさんあります。例えばSBI証券で投資信託を検索してみると実に2000件以上の投資信託があります。
こんなにたくさんだと何を買っていいかわからないという方も多いかと思いますが、ポイントがいくつかあり、それさえ押さえれば大丈夫です。
株式?債券?不動産?
投資信託にはいろいろな運用方針をもったファンドがあります。
(投資信託≒ファンド=運用するために集めたお金。それを運用する機関のこと)
特定の株式、債券、不動産に投資する、決まったテーマをもって株式、債券、不動産に投資する、また、組み合わせで投資するファンドもあります。
インデックスファンドとアクティブファンド
投資信託には大きく分けて2つあります。
インデックスファンドとアクティブファンドです。
インデックスファンドとは・・・
インデックス(株価指数)と同じような動きをする運用を目指すファンドのこと。ここでいうインデックスとは、「日経平均株価」や「TOPIX」、米国では「SP500」などの株価指数のことです。
アクティブファンドとは・・・
投資のプロの独自の銘柄選択や資産配分により、株価指数の動きを上回る投資成果を目標とする運用方法のこと。
投資信託の選び方
運用成績について
インデックスファンドとアクティブファンドを比べると、なんかアクティブファンドのほうがよさそうじゃんと思う方もいるかと思います。
ところが実際のところ、アクティブファンドがインデックスファンドを上回る成績を残すのはまれなようです。大体8割くらいのアクティブファンドはインデックスファンドにを下回っているという話もあります。
もちろん時期によってはインデックスファンドを上回るアクティブファンドも存在していますが、それを事前に見抜くのは相当難しいでしょう。
インデックスファンドは株価指数に連動するような運用を目指しており、その株価指数は長期的にみれば右肩上がりとなっておりますので、勝つ確率が高いということになります。
よって運用成績の確実性を考えるとインデックスファンドのほうが有利と言えます。
コストについて
手数料は大きく分けて3つ
購入手数料
購入時にのみかかる手数料です。 0 ~ 3%などとものによって異なりますが、最近ではネット証券を中心にノーロード(購入手数料無料)という投資信託も多いです。
信託報酬
信託報酬は、保有している間に引かれる運用手数料のことを言います。信託報酬は運用の手間賃と思っていただけたらいいと思います。信託報酬の幅も広く0.1 ~ 3%となっており、インデックスファンドのほうが安い傾向にあります。
保有している間に常にかかる費用であるため、影響が大きいといえます。
例えば、信託報酬3%の投資信託に100万円投資して1年間保有すると、3万円信託報酬がかかることになります。年利5%で運用しても信託報酬のせいで運用益は2万円となってしまいます。
これが信託報酬0.1%であれば、同じ条件で1年間の信託報酬は1000円となり、運用益は4万9000円となります。
信託財産留保額
売却時にかかる手数料で0 ~ 0.5%となります。かかるものとかからないものがありますが、金額が大きいと影響も大きいのでよく確認するようにしましょう。
インデックスファンドのほうがアクティブファンドより手数料が安い
コストについて、インデックスファンドのほうがアクティブファンドよりも安いです。
上記のように信託報酬は持ち続けていると常にかかる費用です。 特に長期投資ですと信託報酬の高さは致命的になります。
コメント